★足と巻き爪&カラダのトラブル119番★巻き爪・ウオノメ・肩コリ・骨盤の歪み視力などのお悩みを解消!
2024/05/26
【新生活応援キャンペーン】実施中!
2024/01/19
1/29(月)義肢装具士による靴とインソール相談会を開催
2020/01/08
巻き爪補正強化月間!その巻き爪をプロが改善(^^♪
TOP > 【足トラブル×巻き爪専科】ドクターネイル爪革命 京都出町店 日記 > 太って見えちゃうんです・・・!足のむくみ!!!
巻き爪×トラブルフットケアの専門店
~ドクターネイル爪革命 京都出町店~
気温が急上昇で暑い日が続きますね!
この季節、足を出す服装が多くなってきます!
カラダのあちこちが気になってきます。
特にふくらはぎのむくみって足首にかけて太って見えちゃうんですよね!
その“むくみ”の原因は体内に水分が滞ってしまった状態なんです。
むくみの原因
■塩分や糖分の取りすぎ
■冷え・血行不良
■寝不足
■運動不足・新陳代謝の低下
■ストレス
■ホルモンバランス
など
“むくみ”は、体内の水分コントロールがうまくいっていない状態が原因なんです。
疲労や冷え、ストレスなどの影響で動脈から受け取る水分量が
増えてしまったり、静脈やリンパ管への排出がうまくいかなくなると、
細胞間質液が過剰に溜まっていきます。
その結果、水分量のバランスが崩れ、“むくみ”が生じるのです。
塩分や糖分が過多の生活や、長時間無理な姿勢を続ける生活も
むくみを招くので気をつけましょう。
特に女性の場合、女性ホルモンの働きにより生理前にむくみやすくなります。
むくんだ状態を放っておいて慢性化してくると、
リンパ液の中にある老廃物と皮下組織に無数ある脂肪細胞やコラーゲンが結びついてしまいます 。
つまり、セルライトができてしまうのです。
さらに、そのセルライトがリンパ管や血管を圧迫して血行が悪くなり、
より一層むくみが酷くなるという悪循環が生まれます。
むくみを解消するには、規則正しい生活と食事、適度な運動を心がけることが非常に大切です。
そして、 リンパマッサージで体内の水分の流れを改善することも有効です。
リンパマッサージの目的は、血液やリンパ液の循環を促進させること。
それにより、滞りがちな老廃物をすっきりと流し、新陳代謝を促します。
リンパマッサージで大切なのは、老廃物をろ過するリンパ節に向かって、
リンパ液を流すように優しくマッサージすること。
リンパ液は皮膚表面の近くをゆっくりと流れているので、
やさしく撫でるような力加減で行いましょう。
当院の足つぼ×リフレクソロジーでふくらはぎのむくみも解消されて、
足首もキュッとなっちゃいますv(^-^)v
是非、一度お試しを♪
足のトラブルお悩みの方、
Dr.ネイル爪革命 京都出町店にご相談下さい。