無料ホームページなら お店のミカタ - 

【足トラブル×巻き爪専科】ドクターネイル爪革命 京都出町店 | 日記 | 足の異常を予防・改善できる足指運動7つ!?


MAP


大きな地図で見る

【足トラブル×巻き爪専科】ドクターネイル爪革命 京都出町店

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 075-744-6210

お知らせ

2024/05/26

【新生活応援キャンペーン】実施中!

2024/01/19

1/29(月)義肢装具士による靴とインソール相談会を開催

2020/01/08

巻き爪補正強化月間!その巻き爪をプロが改善(^^♪

住所・TEL

住所
〒602-0825
京都府京都市上京区表町27 サンライズ出町1F

TEL
075-744-6210

【足トラブル×巻き爪専科】ドクターネイル爪革命 京都出町店 日記

TOP > 【足トラブル×巻き爪専科】ドクターネイル爪革命 京都出町店 日記 > 足の異常を予防・改善できる足指運動7つ!?

足の異常を予防・改善できる足指運動7つ!? (2016.06.17)

☆☆☆大好評!足の事が分かる、無料相談受付中☆☆☆
京都 巻き爪&足トラブルケア専門サロン
ドクターネイル爪革命 京都出町店
お問合せ&ご予約 : 075-744-6210
http://www.ad-maccho.com/dr-nail-kyoto
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

自分の子どもは外反母趾や巻き爪、タコにウオノメなんて状態の足にしたくないですよね。


それでは、一体どのようなことに気をつければいいのでしょうか。
もちろん大人も一緒です!

◆足の異常を防ぐためにできること

子どもの足の異常は、大きく3つの方法で予防できます。

(1)足にあった靴を選ぶ
まず、足にあった靴を選ぶことがとても大切です。
小さい靴を履き続けていたり、ブカブカな靴を履いていたりすることは足のトラブルの原因になります。

(2)積極的に外遊びをして足裏を鍛える
現在は、昔と比べると室内遊びをする子どもが増えています。

思いきり地面を蹴って走ったり、ジャングルジムに登ったり降りたり・・・。
そういうことで足の裏が鍛えられていくため、外で遊ぶ機会を増やしてあげましょう。

(3)足指を使った運動をする
外遊びも減っていますが、裸足で遊ぶことも減っている現代の子ども達。
足指の運動も不足しがちなのです。
本来子どもの足は指が開いていて、足指じゃんけんができるはずなのですが、できない子が増えています。

そのため、ぜひ公益財団法人 日本学校保健会が推奨している以下の遊びを取り入れてみてください。


◆足指を使った楽しい運動7つ

(1)足指ジャンケン・・・足の指でジャンケンをしよう

(2)イモムシ歩き・・・足の裏でイモムシみたいに進んでみよう

(3)手足の握手・・・足の指の間に手の指を入れて握手してみよう

(4)足指のばし・・・指を立てて膝をつき足指を伸ばそう

(5)足指拾い・・・足の指で鉛筆やひもなどを拾ってみよう

(6)足指つなひき・・・足指でひもをつかみ綱引きをしよう

(7)タオル寄せ・・・床に敷いたタオルを指でたぐり寄せてみよう

どれも、とても簡単でお金もかからず、特別な道具は何も必要ありません。


昔に比べると生活がとても便利になりましたが、それによってこのような弊害も起きているのですね。

足裏の異常を放っておくと、上記のようなたくさんの心身のトラブルにつながります。

足指運動を取り入れて、子どもの足を守ってあげていきませんか?

もちろん、巻き爪やウオノメといった足のトラブルのケアはドクターネイル爪革命でも行っております。
当院は5歳から94歳まで幅広い世代の方の実績があります!

便利でお得なクーポン付き
24時間WEB予約受付中☆彡

HotPepperビューティー
http://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000319841/

お問合せ&ご予約 : 075-744-6210

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 ノーレート麻雀 Diceガウス株式会社前後前たかはし化粧品店Hair Dresser's Atrie Pechka