★足と巻き爪&カラダのトラブル119番★巻き爪・ウオノメ・肩コリ・骨盤の歪み視力などのお悩みを解消!
2024/05/26
【新生活応援キャンペーン】実施中!
2024/01/19
1/29(月)義肢装具士による靴とインソール相談会を開催
2020/01/08
巻き爪補正強化月間!その巻き爪をプロが改善(^^♪
TOP > 【足トラブル×巻き爪専科】ドクターネイル爪革命 京都出町店 日記 > 妊婦さんのネイルカラーってOKなの?
◆妊婦さんのネイルカラー(ペディキュア)って良いの?注意点は?
これは、当サロンに来られる妊婦さんに良く聞かれる質問です。
当サロンはネイルカラーはしていませんが、足爪のお手入れをしているので、
この様な話題になる時があります。
お医者様は爪を診て身体の変化を判断される事もあります。
基本的には分娩時には何もしない方が一番です!
ですが、妊娠期間中は、少しのお洒落で気分転換も必要だと思います。
もし、ネイルをされる場合は、共通して言えるのは、ニオイで気分が悪くなりやすいのです。
そして、マニキュアのニオイはあまり胎児には良くないです。
マニキュアだけでなく、いろいろな臭いに敏感になっている時期でもあるので、
バラ園を見にいって花の香りで気持ち悪くなった人もいます。
最初にもお伝えしましたが、基本的に分娩の時はマニキュアは落とすように言われます。
やはり爪の色でいろいろ判断するので、
いざ分娩と言うときに怒られたり注意される人もいるようです。
もしもの時など、指先に付けて脈や酸素飽和度を測るモニターがあるのですが
マニキュアなどがあると誤差が出やすいです。
それは手で測るかも知れませんし、足で測るかも知れません。
あと、問題なのは、出産までに、落とすにしても、伸びてきた分塗り足すにしても、
お腹が大きいと自分でやるのがかなり大変ということです。
その辺も含めて、いつ頃行くのか、いつ頃落とすのかなどは考えて置いた方がよいでしょうね。
どちらにしても、今の通われている病院でも確認してみたほうがいいです。
もしOKでも、分娩の時に搬送されたり、別な病院に行く方もたまにおられるので、
臨月近くなってのマニキュアはできればされないほうが望ましいと思います。
当サロンでは、マニキュアではありませんが、
お腹が大きくなってくると、足の爪切りもしにくくなるので、
妊婦さんの足の爪切りだけでもお受けしています。
ただ切るだけではありません!!!
爪の間や甘皮もキレイに処理して、最後は磨いてピカピカにします(^^♪
だから、何も塗らなくてもキレイに光っているので、
(ペディキュアしなくても)「これで良いね~」っていう方もおられます。
是非、足専門サロンならではのマタニティ・フットケアをお試しください☆彡
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
~大好評!足の事が分かる、専門家の無料相談会 実施中~
京都 巻き爪&外反母趾&足トラブル
フット&ボディケアサロン
【ドクターネイル爪革命 京都出町店】
お問合せ&ご予約 : 075-744-6210
24時間予約受付中!Pontaポイントも貯まります☆彡
http://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000319841/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆