無料ホームページなら お店のミカタ - 

【足トラブル×巻き爪専科】ドクターネイル爪革命 京都出町店 | 日記 | 寒く乾燥してきた今!実践したい正しいフットケア(2)


MAP


大きな地図で見る

【足トラブル×巻き爪専科】ドクターネイル爪革命 京都出町店

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 075-744-6210

お知らせ

2024/05/26

【新生活応援キャンペーン】実施中!

2024/01/19

1/29(月)義肢装具士による靴とインソール相談会を開催

2020/01/08

巻き爪補正強化月間!その巻き爪をプロが改善(^^♪

住所・TEL

住所
〒602-0825
京都府京都市上京区表町27 サンライズ出町1F

TEL
075-744-6210

【足トラブル×巻き爪専科】ドクターネイル爪革命 京都出町店 日記

TOP > 【足トラブル×巻き爪専科】ドクターネイル爪革命 京都出町店 日記 > 寒く乾燥してきた今!実践したい正しいフットケア(2)

寒く乾燥してきた今!実践したい正しいフットケア(2) (2016.11.11)

【足トラブル!その原因は乾燥にあった!】の続き

◆正しい乾燥のケアとは?

(1)乾燥をひどくさせないために必要以上に足を洗いすぎない
(2)保湿クリームを乾燥の度合いについて使い分ける

保湿クリームは、できれば1日2回程度、朝晩に塗るのが理想です。

・乾燥がひどい場合は、
ヒアルロン酸やオリーブオイルなどの保湿成分を含有したクリームを毎日

・軽い場合は、

ビタミンCやビタミンEなどが配合されたクリームを毎日

保湿クリームを塗るタイミングとしては、一番乾燥する入浴後がオススメ。
足の裏全体と爪にも、たっぷり塗ってください!


・角質ケアについては、
角質のひどい部分に尿素配合クリームを塗る

角質がひどい場合はサロンで角質ケアをするか、
セルフケアでヤスリなどで除去してからすぐ、
シアバター・ワセリン・ビタミンE入りの保湿クリームを塗る

角質の状態によってケアの仕方を変えるのが効果的です。

ただし、角質を削る場合には「削りすぎないこと」に注意が必要。

削りすぎると、体の防衛反応によって、かえって角質が厚くなってしまうこともあります。


【角質ケアについてのポイント】
・削る角質ケアを行うときは、必ず皮膚をやわらかくしておく
・フットバスなどで足を温める
・角質を削るときつくガリガリとやってしまうのは絶対にNG

角質を削るときの正しいプロセスとしては、
ケアしたい部分に向かって、いろいろな方向から一方方向にヤスリを動かすよう意識する。

また、全部削ろうと思わずに、「少し物足りないかも・・・」ぐらいで止めるのがポイント。

ヤスリをゴシゴシさせないよう、一方方向に動かすよう意識するだけでも、
ずいぶんとお手入れの質が変わります。

また、必ず最後にしっかりと保湿をして、乾燥対策も忘れずに行ってください!

ドクターネイル爪革命 京都出町店では、その方の角質の状態を見て、
状態に応じた方法で適正にケアをしております。

終わった後、足裏を見られての反応が私はいつも楽しいです(^^♪


足もとのお手入れについて、乾燥ケアと角質ケア、
ごちゃ混ぜにしていた人も多いはずです。

自分の足のトラブルが【乾燥】が引き起こしたものなのか、
それとも【角化】によって引き起こされているものかしっかりと見極めて、
足のトラブル知らずで、足元からキレイ&健康になりましょう♪

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
~大好評!足の事が分かる、専門家の無料相談会 実施中~
京都 巻き爪&魚の目&外反母趾&足トラブル 
トータルフット&ボディケアサロン

≪ドクターネイル爪革命 京都出町店≫ 

お問合せ&ご予約 : 075-744-6210
24時間予約受付中!Pontaポイントも貯まります☆彡
http://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000319841/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 ハローストレージ横浜洋光台ハローストレージ船橋法典日ノ丸冩眞館博多一番どり下大利店バイクガレージつくば 梅園(月極バイク収納庫)