無料ホームページなら お店のミカタ - 

【足トラブル×巻き爪専科】ドクターネイル爪革命 京都出町店 | 日記 | 巻き爪・フットトラブルにならないためのセルフケア!(1)


MAP


大きな地図で見る

【足トラブル×巻き爪専科】ドクターネイル爪革命 京都出町店

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 075-744-6210

お知らせ

2024/05/26

【新生活応援キャンペーン】実施中!

2024/01/19

1/29(月)義肢装具士による靴とインソール相談会を開催

2020/01/08

巻き爪補正強化月間!その巻き爪をプロが改善(^^♪

住所・TEL

住所
〒602-0825
京都府京都市上京区表町27 サンライズ出町1F

TEL
075-744-6210

【足トラブル×巻き爪専科】ドクターネイル爪革命 京都出町店 日記

TOP > 【足トラブル×巻き爪専科】ドクターネイル爪革命 京都出町店 日記 > 巻き爪・フットトラブルにならないためのセルフケア!(1)

巻き爪・フットトラブルにならないためのセルフケア!(1) (2016.12.28)

★足とカラダのトラブル119番★~フットケア×炭酸整体~
【ドクターネイル爪革命 京都出町店】

今朝の京都は雪です!
底冷えが厳しい朝になりました。

空気も乾燥しており、こんな時は足元のトラブルが急増します。
ご自身で出来る予防はとても大切ですね☆彡

◆巻き爪の予防に自分でできることは?
巻き爪の治療でフェノール法や鬼塚法といった病院で行う治療法はあくまでも対処法に過ぎません。

根本的には巻き爪になる元の原因を正さなければ再発する可能性や、
まだ巻き爪になっていない人も後々爪が巻いてくる可能性が大いにあります。

◆爪が巻かないためにはどうすれば良いの?
これは巻き爪だけでなく、他の様々な足や爪のトラブルの予防にもつながります。
 
<フットセルフケアの要点>
1、しっかり洗う
2、水分をしっかりと拭き取る
3、足全体に保湿
4、正しい爪の切り方
5、自分に合う靴と正しい履き方
6、正しい歩き方と姿勢

1、しっかり洗う
日々の入浴の中でも足は意外と洗えてないものです。

足や爪をしっかり洗うというのは、足のトラブルを防ぐ第一歩になります。

気にかけて洗うことで、ちょっとしたトラブルにも気付きます。

指と指の間は特に菌が溜まりやすい場所なので、
足を洗うポイントは石鹸をしっかり泡立ててタオルやスポンジで
足全体を包み込むように洗うこと。


そして爪の周りの洗いにくいところは使い古した
柔らかい歯ブラシなどでやさしく洗うのがポイントです。

 
 
2、水分をしっかりと拭き取る
お風呂から上がったとき、足の津美の間など拭きにくい場所も丁寧に拭くことがポイントです。

足をしっかり洗ったのに、水分をそのままにしてしまうと蒸発していき
皮膚がどんどん乾燥してしまいます。

そして、水分を残すことで菌が入りやすくなり水虫などの温床にもなってしまいます。
また、バスマットは菌が溜まりやすく使わないほうが良いです。
 
 
3、足全体に保湿
しっかり拭いた後は、皮膚が潤っているうちにクリームなどで保湿の徹底!

特にお風呂上りで皮膚が乾燥してしまうと皮膚のバリア機能が低下し、
かゆみや湿疹の原因になってしまうことがあります。

指先や乾燥しやすいかかとだけでなく、爪も皮膚の一部で乾燥しやすいことから、
爪やにもしっかりとクリームをつけることが大切です。


次回は更に大切な残りの3つをご紹介します。

☆巻き爪は足トラブルの専門サロン ドクターネイル爪革命にご相談ください!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
~大好評!足の事が分かる、専門家の無料相談会 実施中~
巻き爪&魚の目・角質&足トラブル×ボディケア 

【フットケア×炭酸整体 ドクターネイル爪革命 京都出町店】

お問合せ&ご予約 : 075-744-6210
24時間予約受付中!Pontaポイントも貯まります☆彡

http://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000319841/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 珈琲家あのころ住宅ローン返済サポート 薄墨行政書士事務所GALLERY(produced by M-Design)大阪上本町 樂菜わさびや宮原眼科医院