★足と巻き爪&カラダのトラブル119番★巻き爪・ウオノメ・肩コリ・骨盤の歪み視力などのお悩みを解消!
2024/05/26
【新生活応援キャンペーン】実施中!
2024/01/19
1/29(月)義肢装具士による靴とインソール相談会を開催
2020/01/08
巻き爪補正強化月間!その巻き爪をプロが改善(^^♪
TOP > 【足トラブル×巻き爪専科】ドクターネイル爪革命 京都出町店 日記 > 全身に悪影響を及ぼす巻き爪と外反母趾の関連とは?
★足とカラダ&巻き爪のトラブル119番★
~ドイツ式フットケア×炭酸整体~
≪Drネイル爪革命 京都出町店≫
身体のトラブルの6~7割は足元から!
とも言われています。
特に足元のトラブルで関係してくるのが、
・巻き爪
・外反母趾
・魚の目
と言った痛みを伴うものではないでしょうか。
◆巻き爪と外反母趾の関連性
日本人の多くの方が悩まれているこれらの症状は、
原因や治療法などで多くが重なり合っている部分があります。
巻き爪も外反母趾も、「足の歪み」や「体の歪み」といった
共通の原因によって発症することが分かっています。
◆外反母趾も巻き爪も、原因は○○!
ではどうして、巻き爪や外反母趾で身体が歪んでしまうのでしょうか?
その元凶は、足に合わない「靴」にあります。
【合わない靴】
・大きすぎる
・小さすぎる
・つま先が細い靴
・ヒールの高い靴
・硬すぎたり柔らかすぎる靴
・軽すぎたり重すぎたりする靴
など上げるときりがないですが。。。
足裏や足指は、身体の全体重を支えるという役割を担っており、
地面からの衝撃を吸収するという極めて重要な機能があります。
合わない靴により足が上手に衝撃を吸収できないと、
その衝撃はそのまま膝や腰や内臓に伝わっていき、
身体にとって大きな負担を与えてしまいます。
これらはのダメージは、少しずつ蓄積され、
足や身体の歪みにもつながっていきます。
最近では、ファッション性やデザイン重視の靴選びをする方が増えてしまい、
つま先が窮屈な靴やかかと部分が貧弱な靴を履いている方がとても多いです。
これではつま先に力が入らず、歩く時にきちんと踏みしめることができません。
つま先に力が入っていないと、やがて爪が巻いてしまったり、
足の指の骨が変形してしまったり、様々なトラブルを引き起こす原因になります。
【合わない靴】
足のトラブル
↓ ↑
足でうまく踏ん張れない
↓ ↑
内臓に余分な衝撃が加わる
↓ ↑
身体の骨格が歪む
↓ ↑
歩く時の姿勢が歪む
↓ ↑
足に力が入らない
↓ ↑
巻き爪や外反母趾の悪化
一度この悪循環に陥ると、そこから抜け出すにはかなりの努力が必要です。
巻き爪の人は外反母趾のリスクも高く、またその逆もしかりです。
まず、靴を見直し、巻き爪を矯正するところから始めましょう!
当サロンの巻き爪の施術方法は、
弾性のある樹脂プレートを巻いている爪に引っ掛けて引っ張りあげて、
専用の接着剤で固定することによって、巻き爪が徐々に改善されていきます。
爪の形は正常な状態に戻りますので、
プレート法ではペディキュアが楽しめるのも女性には嬉しいところです。
痛みも器具を付けた瞬間から改善され、
矯正後すぐに歩けてお風呂は当日からOKなのも有難いですね。
◆巻き爪の症状が進行していくと
巻き爪の症状は、ほぼ自然治癒することが無く、放っておくと次第に悪化します。
巻き爪の症状は段階を経て変化していきます。
1、炎症期~初期
爪の周りの皮膚が赤くなり、腫れや痛みが出てきます。
巻き爪の炎症期の症状は、
赤み⇒腫れ⇒痛み
爪が食い込み指の肉が赤身を帯び、熱を持つこともあります。
この段階で、矯正を行うと比較的早く治まってきます。
2、化膿期~中期
炎症状態を放っておくと、爪が食い込むことで皮膚を傷つけ出血したり、
その部分から細菌が侵入し、化膿してしまいます。
炎症によって腫れた患部に追い打ちをかけるように、痛みは更に激痛へと変わってきます。
化膿期になったら、とにかく早めに医療機関での治療が必要です。
3、肉芽期~治療困難期
炎症期⇒化膿期を経て更に症状が悪化した状態
爪で傷ついた傷口から細菌が入り込むと、
赤く腫れて「不良肉芽」という赤い肉の塊ができます。
肉芽は出血しやすく、タコみたいにだんだん硬く大きくなってきます。
ここまで症状が悪化すると、治療はかなり困難になり、
治るまでには痛みと相当時間がかかります。
巻き爪は、適切に改善をしていかないと症状がどんどん悪化していくので、
当サロンで早めの対応が重要になります!
■巻き爪セルフチェック
□歩くだけで痛む、疲れる
□足の痛みが気になりスポーツができない
□裸足でサンダルが履けない
□病院に行くのは怖い
□足の爪が切りにくい
あてはまる方や気になられる方は、
足トラブル&巻き爪専門の当サロンにご相談ください。
当サロンでは、特許取得のペディグラステクノロジーという
ほぼ痛くない保存的巻き爪矯正を行なっております。
器具の装着後すぐに歩けます。
また、お風呂にも入れます。
透明で目立たないので、ペディキュアを塗ってもOKです。
ほぼ痛みなく快適にキレイに効果高く巻き爪矯正が出来るのが人気です!
◆少しでも巻き爪だと思ったらすぐに矯正を
巻き爪は、痛みがないと何もしようと思わない人が多く、
痛みが出てきた時には症状が悪化していることがほとんどです。
特に化膿期に入るまでに矯正を始めるのがベストです。
足の爪を切る時、「何か爪が湾曲して切りにくいな」と感じたら、
巻き爪の可能性大なので、美容や健康面を考えて巻き爪矯正を行いましょう。
軽度の状態で治療を始めるとすぐに完治しますし、治療費もかかりません。
あまり見ることのない足の爪、時にはしっかりチェックしてみるのも大事です。
足トラブル&巻き爪専門の当サロンでは、毎日巻き爪の相談・矯正を行っています。
医療機関ではできない、足専門だからできる、
ドイツ式フットケア×日本式巻き爪矯正を試してみてください!
≪Drネイル爪革命の巻き爪ケア≫
巻き爪矯正専用の器具を爪に取り付け、
巻いている爪を平らにし、食い込みを改善する技術です。
歯並びの悪い方が歯の矯正を行なうのと同じ様に、
巻き爪も矯正を行ない爪を真直ぐ正常な状態にする事が出来ます。
足の専門家が爪の巻き方、厚さ、弾力、歪み、爪まわりの皮膚など
トータル的に状態を確認した上で、
ベストな方法で安全かつキレイに巻き爪をケアします。
ほぼ痛みも無く矯正でき、
スポーツや入浴などの日常生活は当日から問題なくできます。
当サロンの巻き爪矯正は日本で開発された特許技術を使用しております。
見た目のキレイさと矯正力は抜群です!
痛くなり歩くのも寝るのも辛くなる前に、
足トラブル&巻き爪専門の当サロンにご相談ください☆彡
◇知らない人が多いから・・・知ってほしい◇
いつまでもキレイ&健康で生活できるように。
「足ケア」「身体ケア」「眼ケア」
でトラブル緩和・改善・予防などをお手伝いします。
足のお手入れ=フットケアの基本はなんと言っても『保湿』です。
かかとだけでなく、足の全体はもちろん爪にもしっかりと保湿する必要性があります。
巻き爪・割れ爪などは足トラブル専門の当サロンが、
巻き爪の予防~矯正ケアを専門家がアドバイスいたします!
医療機関ではできない、知識・技術・経験がある足専門だからできる、
ドイツ式フットケア×日本式巻き爪矯正を試してみてください!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★足とカラダ&巻き爪のトラブル119番★
~ドイツ式フットケア×炭酸整体~
≪ドクターネイル爪革命 京都出町店≫
【足トラブルケア】巻き爪・魚の目・かかと角質&足トラブル
【炭酸フットケア整体】肩こり・腰痛・身体の歪みや痛み・産後骨盤矯正
【アイトレ】眼筋トレーニング・眼精疲労・ドライアイ・視力改善・小顔効果も
☆LINE@のお友だち募集中☆
お得な情報・クーポンあります(^^♪
https://line.me/R/ti/p/%40xry8177e
お問合せ&ご予約 : 075-744-6210
WEB予約:
http://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000319841/
Pontaポイントも貯まります☆彡
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆