★足と巻き爪&カラダのトラブル119番★巻き爪・ウオノメ・肩コリ・骨盤の歪み視力などのお悩みを解消!
2024/05/26
【新生活応援キャンペーン】実施中!
2024/01/19
1/29(月)義肢装具士による靴とインソール相談会を開催
2020/01/08
巻き爪補正強化月間!その巻き爪をプロが改善(^^♪
TOP > 【足トラブル×巻き爪専科】ドクターネイル爪革命 京都出町店 日記 > 知っておいた方が良い足トラブルの原因!~巻き爪編~
★足とカラダ&巻き爪のトラブル119番★
≪Drネイル爪革命 京都出町店≫
巻き爪とは、
”爪が過度に丸く変形している状態”
を言います。
◆巻き爪はどうして起こるのでしょうか?
巻き爪の原因については、いくつかあります。
□先のきつい靴を履いて爪が圧迫されたため
□歩きすぎて爪に負担がかかったため
□爪を伸ばし過ぎたため
などですが、これはあまり大きな原因ではありません。
どちらか言うとひどい巻き爪は、
「あまり歩かない人」
「偏った歩き方」
に多いのです。
実際に、寝たきりで全く歩きもしなければ靴も履かない人は、
ほぼ例外なく巻き爪になっています。
それととても多いのが、巻き爪を気にしてか、
爪を短く切り過ぎている人も結構多いのです。
◆巻き爪の主となる原因とは?
□歩かな過ぎ
□使わな過ぎ
爪には元来、
「丸くなる性質」があります。
なので、普通に爪が生えればある程度、丸く変形するのは当たり前です。
それがそうならないのは、日常生活の中で
「爪が丸くなる性質」
を打ち消す力を爪に加えているからです。
◆その力は何から生じるか?
”指の腹にかかる圧迫力”
なんです。
指の腹に圧迫が加わると、指の肉は逃げて背中の方へ移動しようとします。
ところが、指の背中には爪があるため肉は逃げられず、
爪の両縁を押し上げようとします。
その力が「爪を平たくする力」となり、
「爪の丸まっていく性質」を打ち消しているのです。
◆指の腹に圧迫が加わるのはどんなとき?
”歩くとき”
手の場合なら、「物を強くつかむとき」です。
だから、歩かなかったり、
歩いていても指先に圧迫力が加わらないような歩き方をしていると、
爪は丸く変形して巻き爪になってしまうのです。
巻き爪にならないためには、指先でしっかり地面を踏みしめて歩くことが大切です。
ただ、すでに巻き爪になってしまっている方は、
歩くと痛みが増したり巻き爪がかえって進んでしまったりすることがあるので、
反対に注意しなければなりません。
この場合に行うのが、巻き爪の矯正です。
しっかりと指に力を入れて踏ん張って歩くために、
この痛みを改善する必要があるのです。
この踏ん張って歩くことが出来ないから、
どんどん巻き爪が進行していくのです。
当サロンの巻き爪矯正で目指すことは”自然治癒のお手伝い”です。
◆巻き爪の症状が進行していくと
巻き爪の症状は、ほぼ自然治癒することが無く、放っておくと次第に悪化します。
巻き爪の症状は段階を経て変化していきます。
1、炎症期~初期
爪の周りの皮膚が赤くなり、腫れや痛みが出てきます。
巻き爪の炎症期の症状は、
赤み⇒腫れ⇒痛み
爪が食い込み指の肉が赤身を帯び、熱を持つこともあります。
この段階で、矯正を行うと比較的早く治まってきます。
2、化膿期~中期
炎症状態を放っておくと、爪が食い込むことで皮膚を傷つけ出血したり、
その部分から細菌が侵入し、化膿してしまいます。
炎症によって腫れた患部に追い打ちをかけるように、痛みは更に激痛へと変わってきます。
化膿期になったら、とにかく早めに医療機関での治療が必要です。
3、肉芽期~治療困難期
炎症期⇒化膿期を経て更に症状が悪化した状態
爪で傷ついた傷口から細菌が入り込むと、
赤く腫れて「不良肉芽」という赤い肉の塊ができます。
肉芽は出血しやすく、タコみたいにだんだん硬く大きくなってきます。
ここまで症状が悪化すると、治療はかなり困難になり、
治るまでには痛みと相当時間がかかります。
巻き爪は、適切に改善をしていかないと症状がどんどん悪化していくので、
当サロンで早めの対応が重要になります!
■巻き爪セルフチェック
□歩くだけで痛む、疲れる
□足の痛みが気になりスポーツができない
□裸足でサンダルが履けない
□病院に行くのは怖い
□足の爪が切りにくい
あてはまる方や気になられる方は、
足トラブル&巻き爪専門の当サロンにご相談ください。
当サロンでは、特許取得のペディグラステクノロジーという
ほぼ痛くない保存的巻き爪矯正を行なっております。
器具の装着後すぐに歩けます。
また、お風呂にも入れます。
透明で目立たないので、ペディキュアを塗ってもOKです。
ほぼ痛みなく快適にキレイに効果高く巻き爪矯正が出来るのが人気です!
◆少しでも巻き爪だと思ったらすぐに矯正を
巻き爪は、痛みがないと何もしようと思わない人が多く、
痛みが出てきた時には症状が悪化していることがほとんどです。
特に化膿期に入るまでに矯正を始めるのがベストです。
足の爪を切る時、「何か爪が湾曲して切りにくいな」と感じたら、
巻き爪の可能性大なので、美容や健康面を考えて巻き爪矯正を行いましょう。
軽度の状態で治療を始めるとすぐに完治しますし、治療費もかかりません。
あまり見ることのない足の爪、時にはしっかりチェックしてみるのも大事です。
足トラブル&巻き爪専門の当サロンでは、毎日巻き爪の相談・矯正を行っています。
医療機関ではできない、足専門だからできる、
ドイツ式フットケア×日本式巻き爪矯正を試してみてください!
≪Drネイル爪革命の巻き爪ケア≫
巻き爪矯正専用の器具を爪に取り付け、
巻いている爪を平らにし、食い込みを改善する技術です。
歯並びの悪い方が歯の矯正を行なうのと同じ様に、
巻き爪も矯正を行ない爪を真直ぐ正常な状態にする事が出来ます。
足の専門家が爪の巻き方、厚さ、弾力、歪み、爪まわりの皮膚など
トータル的に状態を確認した上で、
ベストな方法で安全かつキレイに巻き爪をケアします。
ほぼ痛みも無く矯正でき、
スポーツや入浴などの日常生活は当日から問題なくできます。
当サロンの巻き爪矯正は日本で開発された特許技術を使用しております。
見た目のキレイさと矯正力は抜群です!
痛くなり歩くのも寝るのも辛くなる前に、
足トラブル&巻き爪専門の当サロンにご相談ください☆彡
◇知らない人が多いから・・・知ってほしい◇
いつまでもキレイ&健康で生活できるように。
「足ケア」「身体ケア」「眼ケア」
でトラブル緩和・改善・予防などをお手伝いします。
足のお手入れ=フットケアの基本はなんと言っても『保湿』です。
かかとだけでなく、足の全体はもちろん爪にもしっかりと保湿する必要性があります。
巻き爪・割れ爪などは足トラブル専門の当サロンが、
巻き爪の予防~矯正ケアを専門家がアドバイスいたします!
医療機関ではできない、知識・技術・経験がある足専門だからできる、
ドイツ式フットケア×日本式巻き爪矯正を試してみてください!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★足とカラダ&巻き爪のトラブル119番★
~ドイツ式フットケア×炭酸整体~
≪ドクターネイル爪革命 京都出町店≫
【足トラブルケア】巻き爪・魚の目・かかと角質&足トラブル
【炭酸フットケア整体】肩こり・腰痛・身体の歪みや痛み・産後骨盤矯正
【アイトレ】眼筋トレーニング・眼精疲労・ドライアイ・視力改善・小顔効果も
☆LINE@のお友だち募集中☆
お得な情報・クーポンあります(^^♪
https://line.me/R/ti/p/%40xry8177e
お問合せ&ご予約 : 075-744-6210
WEB予約:
http://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000319841/
Pontaポイントも貯まります☆彡
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
日記 一覧へ戻る