★足と巻き爪&カラダのトラブル119番★巻き爪・ウオノメ・肩コリ・骨盤の歪み視力などのお悩みを解消!
2024/05/26
【新生活応援キャンペーン】実施中!
2024/01/19
1/29(月)義肢装具士による靴とインソール相談会を開催
2020/01/08
巻き爪補正強化月間!その巻き爪をプロが改善(^^♪
TOP > 【足トラブル×巻き爪専科】ドクターネイル爪革命 京都出町店 日記 > 足爪が変色して分厚くなるとらぶるはどうして?
★足と巻き爪&カラダのトラブル119番★
~ドイツ式フットケア×炭酸整体~
≪ドクターネイル爪革命 京都出町店≫
足爪がだんだん変色して分厚くなってくるのはどうして?
爪が分厚くなってしまった状態を「肥厚爪(ひこうそう)」と言います。
肥厚爪になると、変形して厚くなった爪の中が空洞になったり、
爪がもろくなり割れやすくなったり欠けたり、
爪がはがれやすくなったりします。
また、巻き爪や変形を伴う場合もあり、見た目もとても悪くなってきます。
靴下を履く時、引っかかってしまったり、
ひどくなると靴を履く時も痛みを伴い、歩くのが辛くなることも有ります。
◆肥厚爪になる原因は?
もちろん爪水虫など何かの病気で分厚くなることもありますが、
今回は疾患以外で4つご紹介します。
1、靴が合っていない
足に合わない形や合わないサイズの靴を履くことにより、
物理的に足指や足爪が圧迫されます。
靴の圧迫により爪が伸びにくくなり、硬く厚くなってきます。
また、爪先の物理的な負担が続くことが原因なので、
妊婦さんの体重増加も原因になったりします。
2、深爪
深爪は小さい頃からの習慣となっている人も多いですが、
深爪の習慣があると、指先の柔らかい部分が地面から受ける圧力によって徐々に盛り上がり、
爪の成長を妨げて、爪の下にさらに新たな爪が生えてきて、
層状に爪が厚くなることがあります。
また、巻き爪の大きな原因でもあります。
3、加齢
年を重ねていくと、爪の水分が減ってきて、乾燥し、弾力性を失って、縮み、
厚く硬くなって来ることがあります。
また足の角質も硬くなりやすく、老化とともにどうしても厚さが出てきてしまいます。
長年足への圧迫や負担で厚く硬くなることが多いです。
4、爪のケア不足
爪切りをしなかったり、入浴時きれいに洗わなかったりすると、
爪と皮膚の間に角質やゴミが溜まりやすくなり、
爪水虫などになり、厚くなることがあります。
◆予防方法は?
肥厚爪にならないようにするには、
1、足に合った靴を履く
2、日頃から足指を清潔に保ち、乾燥などに気を付ける
3、栄養バランスに気を付ける
4、キューティクルオイルやネイルオイルで保湿をする
肥厚爪だけでなく、爪のトラブルを防ぐには、この4つを常に意識したいところです。
もし、肥厚爪が気になる方は、
ドイツ式フットケアの当サロンでは対応した施術方法がございます。
特に分厚くなると、爪の根本に圧迫を与えてしまい、
余計に状態が悪化してしまうので、サロンでは適切な厚みに削ります。
どこに行ったらいいか分からない方は、
当サロンでご相談・施術を受けていますので、
お気軽にご相談ください。
【ドクターネイル爪革命 京都出町店】では、
フットケアに関する足トラブル専門サロンとして、
足元のトラブルに関する施術ケアから、
足の仕組みやフットケアの重要性やケア方法などの情報発信して、
足トラブルに悩む人が
「もっとキレイになりたい」
「もちろん健康でもいたい」
アクティブに毎日を生きる現代女性の女子力UPの為の足元からの
『キレイ&健康』のお手伝いをしております。
当サロンは病院ではありませんので、怪我や疾病を治すことはできませんが、
「人前に出しても恥ずかしくない」
様に足元をケアすることはできます☆
悩める足元のトラブルケアから下半身の歪みの矯正を中心に、
全身へのキレイ&健康につながる施術を行っております。
まだまだ、認知度が低いフットケア業界ではありますが、
確実にマスコミへの露出度はUPしていることから、
多くの方からの支持を頂き、
当サロンも5年目を迎えて大変多くの方にお越しいただいております。
ますます、足元からの全身へとつながるトータルフットケアの
重要度が注目されてきています。
まだフットケアの経験が無い方はこの機会に一度、
ご相談にお気軽にお越しください。
◇爪・足ケアの新常識 ドクターネイル爪革命◇
足の専門知識と技術で足元の悩みを改善し、
心と身体をキレイに健康へと導くドイツ式フットケアサロンです。
足トラブル専門の当ドイツ式フットケアサロンにお気軽にご相談ください。
◇知らない人が多いから・・・知ってほしい◇
いつまでもキレイ&健康で生活できるように。
「足ケア」
「身体ケア」
「眼ケア」
「ハンドネイルケア」
トラブル緩和・改善・予防などをお手伝いします。
足のお手入れ=フットケアの基本はなんと言っても『保湿』です。
かかとだけでなく、足の全体はもちろん爪にもしっかりと保湿する必要性があります。
巻き爪・割れ爪などは足トラブル専門の当サロンが、
巻き爪の予防~矯正ケアを専門家がアドバイスいたします!
医療機関ではできない、知識・技術・経験がある足専門だからできる、
ドイツ式フットケア×日本式巻き爪矯正を試してみてください!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★足と巻き爪&カラダのトラブル119番★
~ドイツ式フットケア×炭酸整体~
≪ドクターネイル爪革命 京都出町店≫
【足トラブルケア】巻き爪・魚の目・かかと角質&足トラブル
【炭酸フットケア整体】肩こり・腰痛・身体の歪みや痛み・産後骨盤矯正
【アイトレ】眼筋トレーニング・眼精疲労・ドライアイ・視力改善・小顔効果も
【ハンドネイル】手爪のメンテナンス&トラブル改善・マニキュア
☆LINE@のお友だち募集中☆
お得な情報・クーポンあります(^^♪
https://line.me/R/ti/p/%40xry8177e
お問合せ&ご予約 : 075-744-6210
WEB予約:
http://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000319841/
Pontaポイントも貯まります☆彡
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆