★足と巻き爪&カラダのトラブル119番★巻き爪・ウオノメ・肩コリ・骨盤の歪み視力などのお悩みを解消!
2024/05/26
【新生活応援キャンペーン】実施中!
2024/01/19
1/29(月)義肢装具士による靴とインソール相談会を開催
2020/01/08
巻き爪補正強化月間!その巻き爪をプロが改善(^^♪
TOP > 【足トラブル×巻き爪専科】ドクターネイル爪革命 京都出町店 日記 > 足裏がつる!?
京都市|上京区|寺町今出川|出町|フットケア|巻き爪|うおのめ|タコ|角質ケア|リフレクソロジー|インソール|カテキンミセル
足ケアの専門店 ドクターネイル爪革命 京都出町店 北尾幸裕です。
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆24時間いつでもネット予約が可能゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ホットペッパービューティー゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
暑いです。
もう夏ですo(^-^)o
熱中症に気を付けて、水分補給・栄養・休養をしっかりと取りましょう!
良くある質問です。
Q 足の裏がよくつるんですが、解消できますか。
A.解剖学的に言うと「足」はくるぶしから先のことを言います。
足には26個の骨があります(厳密にはもう少しありますが、人によっても違ってきますが、主な骨は26個です)。
骨と骨は関節でつながっており、骨と筋肉は腱でつながっています。
足は複雑で精密な作りになっています。
ですから、どこかバランスを失うとトラブルが起きやすい部位なのです。
土踏まずが低い(ほとんどないような)状態を「扁平足」と呼びます。
これは足の骨格のクッション機能(内側縦アーチとも言います)が失われていることを表します。
足裏がよくつる人はこのアーチが失われていることが多いです(全部ではありません)。
立って歩く場合、全体重を足裏で支えてますが、このクッション機能が弱いと、足裏を走る筋肉や腱、それを包む膜が伸びっぱなしになって局所的に負担が重くのしかかります。
足が「つる」というのは一種の痙攣です。
その部分が辛くて悲鳴をあげているのです。
土踏まずが低下している足は指の付け根の部分の幅が広がっている(開張足と言います)場合が多く、足の人差し指と中指の付け根のあたりにタコができる場合が多いです。
これが痛いために、さらに歩行時のバランスが崩れ、疲れやすく、つりやすくなるという悪循環に陥ったりします。
ドクターネイル爪革命では、このタコをケアして痛みを取り除き、
適切で適度な厚さの皮膚にします。
しかし、これで足裏がつりにくくなるわけではありません。
根本的な対策が必要です。
落ちている土踏まずを支えるような調整を施した靴の中敷き(インソール)を作るのも一つの改善策です。
ぜひ足の健康のために設計された靴に、ご自身の足に合った状態に調整したインソールを入れた靴を履いていただきたいと思います。
ドクターネイル爪革命 京都出町店では、インソールなどのご相談もいたします。
【まんぞく】とは『足が満たされるから満足』っていう
足のトラブルお悩みの方、
Dr.ネイル爪革命 京都出町店にご相談下さい。
お子様もご一緒にどうぞ♪
お問い合わせ・ご予約は
075-744-6210
お気軽にご連絡くださいませ。
お待ちしております。
ご予約は下記から24時間オンライン受付!
HotPepperビューティー
足専門店 ドクターネイル爪革命京都出町店
http://dr-nail-kyoto.on.omisenomikata.jp/
【Facebook】
https://www.facebook.com/dr.nail.kyoto
【Twitter】
https://twitter.com/DrNail_kyoto
【Dr.ネイル爪革命 京都出町店のブログ】
http://ameblo.jp/dr-nail-kyoto
【オフィシャル】
http://dr-nail.jp/
http://karadarefre.jp/karadarefre/detail/index/id/78946/?catg_id=7479
京都・京都府・京都市・上京区・北区・左京区・中京区・下京区・右京区・西京区・東山区・山科区・伏見区・南区・出町・出町柳・今出川・寺町・寺町今出川・河原町今出川・上京区子供連れネイルサロン赤ちゃん連れネイルサロン・フットケア・フットケアサロン・メディカル・メディカルフットケア・皮膚科・巻き爪・うおのめ・魚の目・ウオノメ・たこ・タコ・爪・足・外反母趾・内反小趾・偏平足・出張・訪問・出張フットケア・訪問うおのめ・出張ネイルサロン・角質・マッサージ・リフレ・出張マッサージ・訪問マッサージ・爪切り・子供・子連れ・カテキンミセル・コンフォートサポートソックス、インソール、中敷、靴、オーダー
http://www.kyo.or.jp/kyoto/ac/member_100715.html